基本操作
|
メインウィンドウ |
![]() |
作成された経路をモデルと同時に表示するなど、様々な方法で経路を確認できます。
作成した経路を視覚的に編集できます。
![]() |
(入力コントロールバーの説明ページはありません。基本的にSpace-E/Modelerと同じ操作仕様ですがモデル形状の指示については意図とした位置で認識されないことがあります。)
加工工程設計から経路エディタを起動した場合、タイトルバーに作業フォルダと作業名が表示されます。
![]() |
マウスビュー操作はシステム設定のビュー操作の指定によって違いがあります。
Space-E形式 | Space-E V5 形式 | |
回転 | 中ボタン押下のままマウス移動 | 中ボタン+右または左ボタン押下のままマウス移動 |
移動 | Ctrl +中ボタン押下のままマウス移動 | 中ボタン押下のままマウス移動 |
拡大・縮小 | Alt+中ボタンまたはShift + 中ボタン押下のままマウス移動 | 中ボタン+右ボタン1回押して離し、マウス上下 |
<その他の操作>
マウス操作
|
ビューイング
|
||||
Shift +CapsLock+ マウス中ボタンでドラッグ |
回転中、ウィンドウ上に表示されているモデルや経路をワイヤボックス表示します。
| ||||
Alt+W+ マウス中ボタンでドラッグ |
回転中、ウィンドウ上に表示されているモデルをワイヤ表示します。 大きいモデルを速くビューイングしたいときに便利です。 |
加工工程設計同様、経路エディタも3.5軸加工に対応しています。対応の内容については次の通りです。