ZACTGT


【機能】

  アクティブリスト中の条件にあうG-NOを取出す


【使用形式】

  CALL ZACTGT(IGNO,ICNO,INO,ZGRPNM,IFLG,IR)


【引数説明】

  [INPUT/OUTPUT]
	IGNO   :G-NO
	ICNO   :クラス番号(0の場合はすべてのクラスが対象となる)
	INO    :アイテムタイプ番号 0の場合はすべてのアイテムタイプ
                が対象となる
  	ZGRPNM :グループ名称(空白の場合はすべてのグループ名称が
                対象となる)

  [OUTPUT]
	IFLG   :取出したG-NOのアクティブリスト中の状態
  	          1;アクティブ
	          2;線分で始点のみアクティブ
  	          3;線分で終点のみアクティブ
	          5;サブモデル
  	          6;シンボル
	IR     :リターンコード
	          0;正常終了
	          1;データの終了
	          2;入力エラー


【機能説明】

  ・アクティブリストに登録されているアイテムデータの中で条件
   (ICNO,INO,ZGRPNM)にあうもののうち、IGNOより大きく、かつ、
   IGNOに一番近い(IGNOを含まない)ものを取出す。最初から捜
   すときは、IGNO=0からはじめればよい。
   (例)アクティブリストにのせる
             IGNO=0
 	     ICNO=1
	  10 CONTINUE
  	     INO=0
	     ZGRPNM= ' . '
  	     CALL ZACTGT (IGNO,ICNO,INO,ZGRPNM,IFLG,IR)
	     IF (IR.EQ.1) GO TO 20
  	        :  取出したIGNOの処理
                  (注.アクティブリストをこわさないようにすること)
	     GO TO 10
	  20 CONTINUE