ZIDENT


【機能】

    ウィンドウ座標で与えられた点付近のアイテムのG-NOを得る(拡張版)

    
【使用形式】

  CALL ZIDENT(ZWINNM,XW,YW,KIND,IRTTBL)


【引数説明】

  [INPUT]
	 ZWINNM  :ウィンドウ名称
	 XW      :ウィンドウ座標でのX座標
	 YW      :ウィンドウ座標でのY座標
	 KIND    :対象範囲
  	           1;スクリーンに表示されているもののみを対象とする
	           2;すべてを対象とする
  
  [OUTPUT]
  	 IRTTBL(5) :       GNO    ;IDしたアイテムのG-NO
	    1 GNO                    0  ;見つからなかった
            2 CLASS                  0以上;IDしたアイテムのGーNO
            3 INO                    0以下;エラー                
	    4 GROUP         CLASS  ;IDしたアイテムのクラス番号
  	    5               INO    ;IDしたアイテムのアイテムタイプ番号
                            GROUP  ;IDしたアイテムのグループ名称              


【機能説明】

  ・与えられたウィンドウ座標付近のアイテムで、最も近いものに
   IDマークを表示し(画面に表示されているアイテムのみ)、
   そのG-NO,クラス,アイテムタイプ,グループ名称を出力する。


【備考】

  ・ZWINNMで指定したウィンドウ名称が、ディスプレイウィンドウ
   (コマンド WIND,WINS,WINR参照)でないとき、IRTTBL=-1とする。
  ・KIND=2の場合でもウィンドウのMIN−MAXエリア外のデータは認識
  できない。