ZSEALS
【機能】
サーチリストの設定,取出しを行う
【使用形式】
CALL ZSEALS(MODE,ISET,N,ICH,NAMLST,IER)
【引数説明】
[INPUT]
MODE :処理の種類
0;設定
1;取出し
ISET :サーチリストの種類
0;その他
1;モデル
2;シンボル
3;GAL
N :サーチリストへ登録する進路名称の数
(MODE=0の時)
ICH(N) :各進路名称の文字数(MODE=0の時)
NAMLST(20,N):進路名称の文字列 (MODE=0の時)
[OUTPUT]
(MODE=1の場合)
N :サーチリストに登録されている進路名称の数
ICH(N) :各進路名称の文字数
NAMLST(20,N):進路名称の文字列
IER :リターンフラグ
=0;正常終了
≠0;異常終了
【機能説明】
・各進路名称は左詰めでセットする。(残りはブランクとする)
・サーチリストに登録できる進路名称の数は、最大30個である。
・設定(MODE=0)の場合、該当するサーチリストは新たな進路名称に
更新される。(以前に設定されていた内容は無効となる)
・進路名称の例
カレントのディレクトリとUIDを指定するとき *\*
UIDだけを指定するとき *\USER
ディレクトリだけを指定するとき DIRECTORY\*
ディレクトリとユーザ名称を指定するとき DIRECTORY\USER