ZSLOWI
【機能】
スクリーンへウィンドウをセットする
【使用形式】
CALL ZSLOWI(ISN,ZWINNM)
【引数説明】
[INPUT]
ISN :ウィンドウを配置するスクリーン番号(1〜4)
ZWINNM :配置するウィンドウ名称(8文字)
[OUTPUT]
(ZWINNM=`△△△△△△△△'の場合)
ZWINNM :現在配置されているウィンドウ名称
【機能説明】
・指定されたスクリーン上に既にウィンドウが配置されていれば、その
ウィンドウを「表示しないウィンドウ(ブラインドウィンドウ)」と
してから、指定されたウィンドウを配置する。
・入力されたウィンドウがUVSに登録されていなければ、次のようなメッ
セージを出力し、ウィンドウをUVSに割当てる。
## FROM SYSTEM ## U.V.S REBUILD NO.= N
UVSに既にこのウィンドウが登録されていれば、次のようなメッセージ
を出力し、既にセットされているウィンドウをスクリーン上に配置する。
## FROM SYSTEM ## U.V.S REPLACE NO.= N
・ZWINNM=‘△△△△△△△△’の時は、入力スクリーン番号に設定されて
いるウィンドウのウィンドウ名称を出力する。この時、ウィンドウが設定
されていなければ‘△△△△△△△△’を返す。