【機能】 点のコニックへの投影点を求める(2D) 【使用形式】 CALL SSA22(XP,YP,ZA,ZB,ZC,ZD,ZE,ZF,XYP,IR) 【引数説明】 [INPUT] XP, YP : 点の座標 ZA〜ZF : コニックの方程式の係数 [OUTPUT] XYP(2, 4) : 投影点の座標テーブル ┼─┼─┼ │X│Y│ 投影点1 │ │ │ 投影点2 │ │ │ 投影点3 │ │ │ 投影点4 ┼─┼─┼ IR : リターンフラグ 0 ; 投影点なし 1〜4 ; 投影点数 (点がコニック上に 存在する時も、その点は計算される) -1 ; 入力エラー 【機能説明】 ・ZA〜ZFはax**2+bxy+cy**2+dx+f=0の係数である。 ・ZA=0かつZC=0の時のみIR=-1を出力する。 【使用ルーチン】 SSC30, SSC31, SSG14, SSG18, SSG44, SSG46