【機能】 コニックとコニックとの共通法線の情報を得る(2D) 【使用形式】 CALL SSA30(ZA1,ZB1,ZC1,ZD1,ZE1,ZF1,ZA2,ZB2, ZC2,ZD2,ZE2,ZF2,XO,YO,XYP,IR) 【引数説明】 [INPUT] ZA1〜ZF1 : コニック1の方程式の係数 ZA2〜ZF2 : コニック2の方程式の係数 XO, YO : 求める共通法線の近傍点 [OUTPUT] XYP(4, 2) : 共通法線情報テーブル ┼───┼───┼───┼───┼ │XA1│YA1│XB1│YB1│ 共通法線1 │XA2│YA2│XB2│YB2│ 共通法線2 ┼───┼───┼───┼───┼ ↓ ↓ ↓ ↓ コニック1との交点 コニック2との交点 IR : リターンフラグ 0〜2 ; 共通法線の数 【機能説明】 ・コニックとコニックの共通法線と2コニックとの交点の座標を 出力する。 ・ZA1〜ZF1、ZA2〜ZF2はax**2+bxy+cy**2+ax+ey+f=0の係数である。 【使用ルーチン】 SSA22, SSG42