【機能】 3点と2接ベクトルを与えて、コニックを定義する(2D) 【使用形式】 CALL SSC02(XYP,K1,ZM1,ZN1,K2,ZM2,ZA,ZB,ZC, ZD,ZE,ZF,IR) 【引数説明】 [INPUT] XYP(2, 3) : 点座標テーブル K1 : 接ベクトル1定義フラグ ZM1, ZN1 : 接ベクトル1の方向余弦 K2 : 接ベクトル2の定義フラグ(K1≠K2) ZM2, ZN2 : 接ベクトル2の方向余弦 [OUTPUT] ZA〜ZF : 定義されたコニック方程式の係数 IR : 定義されたコニックの種類 0 ; 円 1 ; 楕円 2 ; 双曲線 3 ; 放物線 4 ; エラー 【機能説明】 ・3通過点とその中の2点における接ベクトルを与えて、コニッ クの係数を求める。 ・接ベクトル1は、XYPのK1番目の点上のもの、接ベクトル2は XYPのK2番目のものとして、コニックを定義する。 【使用ルーチン】 SSG60, SSC30