SSD401
【機能】
不均等な点列をスプライン補間する(3D)
【使用形式】
CALL SSD401(NP,PTB,IC1,IC2,VTB,STB,UTB,ZN,
ZB,IR)
【引数説明】
[INPUT]
NP : 入力点数(NP≧2)
PTB(3, NP) : 入力点座標
IC1 : 初点での拘束条件
0 ; 自由端
2 ; 固定端(接ベクトルの大きさを有効とする)
3 ; 固定端(接ベクトルの大きさを補正する)
IC2 : 終点(第NP点)での拘束条件
0 ; 自由端
2 ; 固定端(接ベクトルの大きさを有効とする)
3 ; 固定端(接ベクトルの大きさを補正する)
VTB(3, 2) : 始終点での接ベクトル
+-----+-----+-----+
1| X1 | Y1 | Z1 |第1点での接ベクトル
2| X2 | Y2 | Z2 |第NP点での接ベクトル
+-----+-----+-----+
(それぞれIC1>0、IC2>0のときのみ参照される)
[OUTPUT]
STB(NP-1) : 入力点列スパン長
UTB(3, NP) : 入力点列における接線ベクトル
ZN(3*NP) : 作業領域
ZB(3*NP) : 作業領域
IR : リターンフラグ
0 ; 正常終了
1 ; 入力エラー