【機能】 スプラインの一部区間をスムージングしてスプラインを作成する (3D) 【使用形式】 CALL SSD42(N,QTB1,TS,TE,NS,NE,QTB2,WK1,WK2,IR) 【引数説明】 [INPUT] N : スプラインの定義点数 QTB1(3, N) : スプラインの定義点座標 TS, TE : スプラインパラメータ始終値(TS<TE) NS, NE : スプライン補正区間のパラメータ始終値(構成点 位置) [OUTPUT] QTB2(3, N) : 補正後のスプライン定義点座標 IR : リターンフラグ 0 ; 正常終了 1 ; 入力エラー [WORK AREA] WK1(3, *), WK2(3, *) : ワークエリア (1NE-NS1+1)*3 ワード必要 【機能説明】 ・スプラインの一部区間を、スムージングしてスプラインを作成 する。 ・QTB1とQTB2に同一領域を割当ててもよい。その場合、入力値は 出力値に変更される。 ・補正区間のパラメータ始終値は、スプライン上の構成点(N-2点) のいずれかと同一位置の値をセットする。(整数値)