SSDAR3


【機能】

    矢印タイプを指定して寸法矢印を作成する


【使用形式】

    CALL  SSDAR3(IP,ITY,X1,Y1,X2,Y2,IDIR,IR)


【引数説明】

    [INPUT]
        IP     : 矢印作成位置
                   1 ; P1側に作成
                   2 ; P2側に作成
                   0 ; その他
        ITY    : 矢印のタイプ
                (『システムの使い方』の「付録6.寸法線分類と分類ごとのタイプ」参照)
        X1, Y1 : 引出し線の寸法矢印を作成する側の端点のウィンド
                 ウ座標
        X2, Y2 : 引出し線の寸法矢印を作成しない側の端点のウィン
                 ドウ座標
        IDIR   : 寸法矢印指定フラグ
                   0 ; 順方向
                   1 ; 逆方向

    [OUTPUT]                      
        IR    : リターンフラグ
                   0 ; 正常終了
                   1 ; 異常終了