SSDIMI


【機能】

    DIMバッファ中の数値データの取出し及び組立て


【使用形式】

    CALL  SSDIMI(IPRF,BUFR,ICNT,IDFG,IATB,XR,YR,
                       ZH,TH,ZDVL,NDEC,NIN,UINF,IR)


【引数説明】

    [INPUT]
        IPRF   : 処理指定フラグ                             
                   1 ; 取出し                                    
                   2 ; 変更及び追加                            
        BUFR(*): DIMバッファ(注1)                          
        ICNT   : 処理対象データのDIMバッファ中のデータ番号    
        IDFG   : ID処理指定フラグ(注2)                      
                   0 ; ID不可                                  
                   1 ; ID可                                    
        IATB(3): 属性データテーブル(注2)                      
                 +----------+----------+------------+            
                 | 線種番号 | 線幅番号 | クラス番号 |            
                 +----------+----------+------------+            
        XR, YR : 数値の原点のウィンドウ座標(注2)              
        ZH, TH : 文字高さ及び文字角度(注2)                    
        ZDVL   : 数値(注2)                                    
        NDEC   : 数値の少数点以下表示桁数(ー1≦NDEC≦9)         
        NIN    : ユーザプロパティのデータ長(0≦NIN≦10)(注2)
        UINF(NIN): ユーザプロパティ(注2)                      
                                                                 
          (注1)IPRF=2の時には、入出力になる。                 
          (注2)IPRF=1の時には、出力になる。                   
          IPRF=1の時・・・バッファ中のICNT目の数値データの取出し。  
          IPRF=2, ICNT≠0の時・・・バッファ中のICNT目のデータの入   
                    力データへの変更。               
          IPRF=2, ICNT=0の時・・・入力データのバッファへの追加。    

    [OUTPUT]                      
        IR    : リターンフラグ  
                  0 ; 正常終了   
                  1 ; 入力エラー 

【機能説明】

    ・ユーザプロパティとは、ユーザが任意に使用できるエリアであ
      る。ただし未使用の場合はNIN=0でなければならない。
      線種番号、線幅番号、クラス番号が、それぞれー1の時にはカレ
      ント値をとる。