SSG10


【機能】

    点を回転移動する(2D)


【使用形式】

    CALL  SSG10(X1,Y1,X0,Y0,IFLG,TH,X2,Y2,IR)


【引数説明】

    [INPUT]
        X1, Y1  : 回転する点座標                  
        X0, Y0  : 回転の原点座標                  
        IFLG    : 回転角度(TH)の単位            
                    0 ; ディグリー                
                    1 ; ラジアン                  
        TH      : 回転角度(反時計回りを正とする)
   
    [OUTPUT]                      
        X2, Y2 : 回転後の点座標                                  
        IR     : リターンフラグ                                 
                   0 ; 正常終了                                  
                   1 ; 入力エラー(原点と回転する点が同一の場合)

【機能説明】

    ・XY平面上の点を、指定原点の回りに回転移動した点を求める。
    ・回転角度は、IFLGの指定により、ディグリーかラジアンを決め
      る。

【使用ルーチン】

    ・THの範囲は、-∞<TH<∞である。
    ・X1とX2、Y1とY2に同一領域を割当ててもよい。その場合、入力
      座標は、移動後の座標に変換される。