照合番号記号(BLDP)
_
_
【機能】
照合番号記号を作成する
【コマンド概要】
作成方法には、基点のみの指示(1点指示)、基点と方向の指示(2点指示)、基点、方向、照合番号記号の中心の指示(3点指示)があります。
1点目の基点入力で既存の照合番号記号の円部分を指示した場合、円の四半円点位置で接する照合番号記号を作成します。
<文字列の入力方法>
- 「;」で1段目と2段目の文字列を区切ります。
- オプションメニューの「文字列参照」で既存の文字列を参照することができます。
【オプションメニューの説明】
- [作成文字列 変更]作成する文字列を変更
- [引出角度フリー◆]引出し線の角度の選択
- [矢印 矢印開き◆]引出し線の矢印タイプの選択
- [文字・記号固定◆]文字高さと記号サイズの選択
- [ 割り込み編集 ]割り込み編集機能
- [文字列参照]文字列を参照する文字、テキストの選択
(1)作成文字列の変更
- 基点と方向を指示するとき作成する文字列が変更できます。
- このとき既存文字、テキストの文字列を参照することができます。
(2)引出し角度
- 引出し線の角度が選択できます。
(3)矢印
引出し線の矢印タイプが選択できます。
(4)文字・記号固定
文字高さと記号サイズは3通りの設定があります。
- 文字・記号固定・・・文字高さ,記号サイズとも設定されている値で作成します。
- 文字高さ固定・・・・文字高さは設定されている値で、記号サイズは文字高さに合わせて作成されます。(記号サイズの設定されている値は無視されます。)
- 記号サイズ固定・・・記号サイズは設定されている値で、文字高さは記号サイズに合わせて作成されます。(文字高さの設定されている値は無視されます。)
【オペレーション例】
- 引出し線は作成されません。1点目で照合番号記号の中心を指示します。
- 1段目文字列;2段目文字列 * 1 C/R
- 基点と方向 GP[ GP GP ]# <1> C/C
- [作成文字列 変更]作成する文字列を変更
- [引出角度フリー◆]引出し線の角度の選択
- [矢印 矢印開き◆]引出し線の矢印タイプの選択
- [文字・記号固定◆]文字高さと記号サイズの選択
- [ 割り込み編集 ]割り込み編集機能
- 1点目で基点、2点目で照合番号記号の中心を指示します。
- 基点に自由点が認識されたときは、矢印タイプを’丸塗る’で作成します。
- 1段目文字列;2段目文字列 * 1 C/R
- 基点と方向 GP[ GP GP ]# <1> <2> C/C
- [作成文字列 変更]作成する文字列を変更
- [引出角度フリー◆]引出し線の角度の選択
- [矢印 矢印開き◆]引出し線の矢印タイプの選択
- [文字・記号固定◆]文字高さと記号サイズの選択
- [ 割り込み編集 ]割り込み編集機能
- 第1引出し線は、1点目と2点目の位置関係により作成する方向が決まります。
- 3点目で照合番号記号の中心を指示します。
- 基点に自由点が認識されたときは、矢印タイプを’丸塗る’で作成します。
- 1段目文字列;2段目文字列 * 1 C/R
- 基点と方向 GP[ GP GP ]# <1> <2> <3>
- [作成文字列 変更]作成する文字列を変更
- [引出角度フリー◆]引出し線の角度の選択
- [矢印 矢印開き◆]引出し線の矢印タイプの選択
- [文字・記号固定◆]文字高さと記号サイズの選択
- [ 割り込み編集 ]割り込み編集機能