機械図


1.機械図について

機械製図で一般によく使われる形状を、寸法値を入力して配置できます。

これにより、トリミング、角丸め、削除などの編集作業が不要になりますので、効率的に図面が作成できます。

2.入力方法

各項目の数値入力の方法について説明します。

(1)相対座標とピッチ

対象コマンド [円ねじ]DCR [長穴]DLCR
入力方法には個別入力と一括入力があります。
一括入力の場合、数値は、スペース(空白文字)で区切って入力します。
a)1基準点から相対座標X=10,Y=5の位置に、ピッチX=20,Y=10で4個作成します。
*10 5 20 10  C/R

b)基準点に、ピッチX=20,Y=10で4個作成します。
相対座標X=0,Y=0なので、’0 0’を入力します。
*0 0  20 10  C/R

c)基準点に、ピッチY=10で2個作成します。
ピッチX=0なので、0を入力します。
* 0 0  0  10  C/R

d)基準点から、相対座標X=10,Y=5の位置に1個作成する。
ピッチを省略するので、相対座標の入力後にC/Rを入力します。
*10 5 C/R

e)基準点に1個作成する。
すべてに0を入力します。
*0 0 0 0  C/R

この場合、中心線を作成するかどうかをオプションメニューにより選択できます。

(2)ねじ、穴ぐり(ざぐり)

対象コマンド
[円ねじ]DCR [穴(断面)]DHOL [ねじ]DTAP
[ピッチ円ねじ]DPCD [ざぐり]DHTP
ねじ、穴ぐり(ざぐり)の外径には、JISの規格寸法(呼び径)を入力します。
寸法は、次の規格より選択して入力してください。詳細は、’付録’を参照してください。
メートル並目ねじ JIS B 0205
メートル細目ねじ JIS B 0207
管用テーパねじ  JIS B 0203
穴ぐり(ざぐり) JIS B 1001, JIS B 1176
規格にない寸法を入力した場合は、次のメッセージが表示されるので、もう一度入力してください。
入力ミス:規格にありません
JIS規格の呼び径は、たとえば’M10’のように、アルファベットと数値で表されています。
’サイズ’または’外径’には、数値部分’10’のみを入力します。
’サイズ’・・・呼び径の数値部分を入力します。
’外径’・・・・ねじ、穴ぐりの場合は、’サイズ’と同様に呼び径の数値部分を入力します。
・任意の円の場合は、円の直径を入力します。

(3)オペレーションマニュアルの表示

対象コマンド
[割溝]DWAR [円ねじ]DCR [ざぐり]DHTP
[コの字]DKNJ [ピッチ円ねじ]DPCD [ねじ]DTAP
[長穴]DLCR [穴(断面)]DH0L
コマンドを実行したときに、オペレーションの参考となるマニュアルが表示できます。
例)[ピッチ円ねじ]DPCD

(4)隠線処理

対象コマンド
[円ねじ]DCR [ざぐり]DHTP
[ピッチ円ねじ]DPCD [ねじ]DTAP
[長穴]DLCR [穴(断面)]DHOL
作成する図形を隠線(破線)で表示することができます。
入力時に、実線と隠線のどちらかで表示するかを選択します。
また、オプションメニューの[隠線]を指示すると、作成した図形が実線ならば破線に、破線ならば実線に変わります。

(5)めねじ・おねじの反転処理

対象コマンド
[円ねじ]DCR [ピッチ円ねじ]DPCD
オプションメニューの[反転]を指示すると、めねじとおねじが反転します。

(6)中心線、ねじの属性

それぞれの属性は、システムメニューのミスク(CMMS)コマンドの[寸法線・記号]-[機械図]で設定できます。属性に-1を設定 すると、カレント属性を参照します。

各属性の初期設定を以下に示します。
・クラス番号(3)・線種番号(5)・線幅番号(1)・ペン番号(1)
谷の径の属性
・クラス番号(3)・線種番号(0)・線幅番号(1)・ペン番号(1)
破断線(円弧)の属性
・クラス番号(3)・線種番号(0)・線幅番号(1)・ペン番号(1)
六角穴付きボルトの頭の属性
・クラス番号(209)・線種番号(0)・線幅番号(1)・ペン番号(1)

(7)グループ化について

1回の操作で作成した次の形状は、同じグループになるので、まとめて編集できます。
作成された形状には、次のグループ名称が付加されます。
[コマンド名称]形状( グループ名称)
[円ねじ]DCR
テーパねじ(TPND_ _01)
ねじ(TAPD_ _01)
穴ぐり(ANGO_ _01)
穴(HOLD_ _01)

[ピッチ円ねじ]DPCD
ねじ(TAPD_ _01)
穴ぐり(ANGD_ _01)
穴(HOLD_ _01)

[長穴]DLCR
長穴(LCR_ _01)

[穴(断面)]DHOL
貫通穴、貫通しない穴(HOLS_ _01)

[ざぐり]DHTP
穴ぐり(ANGS_ _01)

[ねじ]DTAP
ねじ(TAPS_ _01)

[テーパねじ]DTPN
管用テーパねじ(TPN_ _01)

[ばね]BANE
ばね(BANE_ _01)

・グループ名称の下2ケタはカウントアップされます。
・’_ _’はスペース(空白文字)1文字を表します。