Space-E/Modelerの基本操作

 マウスの使い方

マウスにはボタンが3つあり、それぞれのボタンに機能が備わっています.

 左ボタン メニューやコマンドの選択やアイテムの指示はすべてこのボタンで行います.
 中ボタン ドラッグすると、ビューイング操作を行えます.
 右ボタン モデリングエリア上でマウスの右ボタンをクリックすると、ショートカットメニューが表示され、コマンドの再起動、取消、再実行、オート候補点の設定、次候補選択、矩形指示の設定(フォーカス状態)、全体表示、部分拡大などの操作を行えます.

 

マウスが置いてある位置は、画面に表示されているカーソルに対応しています.
マウスを右に動かせば、カーソルも右に動きます.ただし、マウスを浮かせて移動してもカーソルの位置は変わりません.

 

 

その他のマウス操作として、クリック、ドラッグ、ダブルクリックがあります.