説明制限操作|オプション|

基本設定/断面図(SECT)

3次元断面図を作成する

[説明]

[制限]

[操作]

平行投影
断面線の分岐
ハッチング


平行投影
  参照する投影図を指示してください. 〈1〉    

 

 

   

断面線の先頭のEDGEを指示してください. 〈2〉
   

   
マーカを指示して視点方向を選択してください. 〈3〉
   
   
[平行投影]の時     [回転投影]の時
配置点を指示してください. 〈4〉【確定】
 
[配置方法の選択:自由]      

断面線の分岐
  • 断面線に分岐点がある場合は、選択可能なアイテムが黄色で表示されるので、再度指示します.指示されたアイテムから更に連続したアイテムを認識していきます.下図の場合、分岐した先のエッジが黄色で表示されます.
  断面線を指示してください. 〈1〉〈2〉

 

 

   


ハッチング
  • 隠線モードパネルで[自動ハッチング:する]を選択すると、断面図の閉領域にハッチングされます.

 

 

 
 

[自動ハッチング:する]
[間隔:5]
[角度:120]
[許容誤差:0.1]