|説明|制限|操作|オプション|
属性変更/線種分類(LNGP)
線種ごとにグループ化する
[説明]
- アイテムを線種ごとにグループ化します.
- 対象アイテムは、データム、グループアイテム以外の全アイテムです.
- デフォルト時のグループ名と線種の対応は以下の通りです.
- 線種 0 : 実線
- 線種 1 : 点線
- 線種 2 : 破線
- 線種 3 : 跳び破線
- 線種 4 : 一点鎖線
- 線種 5 : 一点長鎖線
- 線種 6 : 二点鎖線
- 線種 7 : 二点長鎖線
[制限]
- マスクが設定されたアイテム、ブランクアイテムは対象外です.
- コマンド実行時に、グループ名称として"線種0"、"線種1"、"線種2"、"線種3"、"線種4"、"線種5"、"線種6"、"線種7"、...が既に使用されている場合は、確認メッセージが表示され、名称が解除されます.
- 線種番号が8以上のものは、分類の対象外になります.
[操作]
線種ごとにグループ化