|
説明
|
制限
|
操作
|オプション|
寸法線編集/穴座標寸法線編集(MDXY)
穴座標寸法線を編集する
[説明]
既存の穴座標寸法線にデータの追加、削除を行います.
[編集方法]では、表の編集方法を選択します.
[追加]では、追加位置で指示した行の次の行に追加されます.
[削除]では、表中の削除する行の文字、または穴の添え字を指示します.
[記号位置変更]では、穴に添えられた記号文字の位置を変更します.
[記号サイズ変更]では、穴に添えられた記号文字のサイズを変更します.
[記号枝番省略]では、穴に添えられた記号文字の枝番を省略、あるいは復元します.
[文字列変更]では、表中の記号文字、座標文字、直径文字を任意の文字列に変更します.
記号の場合、既に存在する記号文字列で枝番を省略して入力すれば、自動で枝番を決定します.
表中の記号文字を変更すれば、穴に添えられた記号文字も変更します.
[コメント追加]では、指示した行の備考欄に任意の文字列を追加(編集)します.
文字数がコメント最大数より多い場合は枠内に納まるように文字高さが自動調節されます.
[コメント削除]では、指示した行の備考欄の文字列を削除します.
[最大数変更]では、備考欄のコメント最大数を変更します.0にすると備考欄は削除されます.
0から1以上40以下の値に設定すると備考欄は新しく作成されます.
[制限]
機械図コマンドで作成した同心円形状の穴は1つの穴として認識されますが、その他は同心円形状であっても、個別の穴として認識されます.
[編集方法:文字列変更]で点座標の記号文字は編集できません.
[編集方法:コメント追加]で文字列を追加する場合、あらかじめ備考欄が用意されている必要があります.
[最大数変更]でコメント最大数を0にすると、既に備考欄に入力されていた文字列はすべて消去され、コメント最大数を1以上にしても文字列は復元しません.
[操作]
表よりデータを削除する
表へデータを追加する
表よりデータを削除する
削除するデータを指示してください. 〈1〉〈2〉〈3〉
[編集方法:削除]
表へデータを追加する
追加位置を指示してください. 〈1〉
追加するデータを指示してください. 〈2〉
[編集方法:追加]