説明制限操作オプション

フィレット面/フィレット面(FISF)

フィレット面を作成する

[説明]

[制限]

[操作]

FACEとFACEの指示
自動トレース
トリムする
徐変半径の入力
大きさ指示
徐変半径位置の指示
形状指示


FACEとFACEの指示
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 20↓
[自動トレース:しない]
[大きさ指示:半径]
[形状指示:円弧]
[ガイド:自動]
[トリム:しない]


徐変半径の入力
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 40 20↓
[自動トレース:しない]
[大きさ指示:半径]
[形状指示:円弧]
[ガイド:自動]
[トリム:しない]


徐変半径位置の指示
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 〈3〉10↓〈4〉20↓〈5〉10↓【確定】
[自動トレース:しない]
[大きさ指示:半径]
[形状指示:円弧]
[ガイド:自動]
[トリム:しない]


自動トレース
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 20↓
フィレットのトレース方向を指示してください. 【確定】
[自動トレース:する]
[トレース角度:3]
[大きさ指示:半径]
[形状指示:円弧]
[ガイド:自動]
[トリム:する]
 
 
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 20↓
[自動トレース:しない]
[大きさ指示:半径]
[形状指示:円弧]
[ガイド:自動]
[トリム:する]


大きさ指示
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 20↓
[自動トレース:しない]
[大きさ指示:弦幅]
[形状指示:円弧]
[ガイド:自動]
[トリム:する]

 
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 20↓
[自動トレース:しない]
[大きさ指示:半径]
[形状指示:円弧]
[ガイド:自動]
[トリム:する]


形状指示
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 20↓
[自動トレース:しない]
[大きさ指示:半径]
[形状指示:線分]
[ガイド:自動]
[トリム:する]


トリムする
1番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈1〉【確定】
2番目の FACE/EDGE を指示してください. 〈2〉【確定】
<半径>を入力してください、または徐変半径の位置を指示してください. 20↓
[自動トレース:しない]
[大きさ指示:半径]
[形状指示:円弧]
[ガイド:自動]
[トリム:する]


[オプション]

[しない]    
 
[する]       [トレース角度]
 
    [ぼかし長さ:0]    
   
    [ぼかし長さ:1]    
   
    [ぼかし長さ:2]    

 

[半径] [弦幅]

 

[円弧] [線分]