|説明|制限|操作|オプション|
設定/環境設定・デザイン(ENV)
メニューの配置や背景に関する設定を行う
[説明]
- [コマンドメニューオプション]では、メニューに関する設定を行います.
- [タイプ]では、コマンドメニューの形式を設定します.文字メニュー、アイコンメニュー、折り畳みメニューから選択できます.設定変更は、次回の起動時から有効になります.
- [位置]では、コマンドメニューの配置位置を画面の左または右に配置するか、表示しないかを設定します.
- [ツールチップに分類名を表示する]では、アイコンメニューにカーソルを合わせた時、「コマンド名称-[分類名称]」で表示するか、コマンド名称のみ表示するかを選択します.このオプションはアイコンメニュー・タイプの時のみ有効です.
- [マスクメニューオプション]では、マスクメニューに関する設定を行います.
- [タイプ]では、マスクメニューの形式を設定します.文字メニュー、アイコンメニューから選択できます.設定変更は、次回の起動時から有効になります.
- [キー入力の履歴]では、コマンド名称などのキーボード入力を支援する機能の使用を設定します.有効にすると、次の項目が選択できます.
- [コマンド名を記録する]では、キー入力の履歴としてコマンド名のみを記録します.
- [全ての入力を記録する]では、キー入力の履歴として全入力を記録します.
- [オートコンプリートを有効にする]では、キー入力の履歴から入力文字列に応じたコマンド名等を表示するかを設定します.
- [光源]では、ライトに関する設定を行います.
- [ライティングシンボルを表示する]では、光源を「シフトキー」+「マウス中ボタンドラッグ」で動かす際のシンボルを常時表示するかを設定します.
- [カレント光源]では、「シフトキー」+「マウス中ボタンドラッグ」で動かすことのできるライトを0〜7の間で切り替えます.点灯していないライトを動かしても、効果が現れません.
- [状態]では、モデル中に8個あるライトの点灯状態を変更します.ボタンが黄色くなっている番号のライトが、点灯しています.
- [背景色]では、モデリングエリアの背景色に関する設定を行います.
- [背景色]では、モデリングエリアの背景色を設定します.色の部分をクリックすると「色の設定パネル」が表示されるので、ここで変更する色を設定します.
- [グラデーション]では、背景の表示にグラデーション効果を使用するように設定します.
- [文字列入力を半角英数字に限定]では、コマンドや数値の入力時に使用する文字を半角英数字に限定するかを設定します.
[制限]
[操作]

[オプション]
- [ツールチップに分類名を表示する]では、アイコンメニューにカーソルを合わせた時、「コマンド名称-[分類名称]」で表示するか、コマンド名称のみ表示するかを選択します.
|
|
[ツールチップに分類名を表示する:on] |
[ツールチップに分類名を表示する:off] |