|
説明
|制限|
操作
|
オプション
|
曲線修正/曲線スムージング(ESSM)
曲線をスムージングする
[説明]
スプライン上の任意の2点を指定して、その区間をスムージングします.
[
元の形状
]では、元の形状の処理を指定します.
[消す]では、元の形状を削除します.
[残す]では、元の形状を残します.
[
属性
]は元の曲線を残した場合に、新しく作成する曲線の属性を設定します.
[元の属性]では、元の曲線と同じ属性で表示します.
[カレント属性]では、新しい曲線は現在の属性で表示します.
コマンド実行直後、スムージング区間を示す2点が一時的に表示されます.
[制限]
[操作]
2点指示
2点指示
スムージングする曲線を指示してください. 〈1〉
スムージング区間となる2点を指示してください. 〈2〉〈3〉
[元の形状:消す]
[オプション]
[元の形状]では、元の形状の処理を指定します.
[消す]では、元の形状を削除します.
[残す]では、元の形状を残します.
[消す]
[残す]
[属性]は元の曲線を残した場合に、新しく作成する曲線の属性を設定します.
[元の属性]では、元の曲線と同じ属性で表示します.
[カレント属性]では、新しい曲線は現在の属性で表示します.
[元の属性]
[カレント属性]