説明制限操作オプション

曲線修正/曲線マッチ(SPMG)

2曲線の端部が接線連続または曲率連続となるように修正する

[説明]



[制限]

[操作]

 
第1曲線を修正 2曲線を修正 セグメント数の変更


第1曲線を修正
第1要素(曲線)を指示してください. 〈1〉
第2要素(曲線)を指示してください. 〈2〉
修正を行うセグメントを指示してください.または確定してください.【確定】

 
[編集要素:第1要素]
[修正セグメント数(第1要素):3]
[マッチング方法:曲率連続]
[端点選択:自動選択]
[許容誤差:0.5]
[元の曲線:消す]

 


2曲線を修正

第1要素(曲線)を指示してください. 〈1〉
第2要素(曲線)を指示してください. 〈2〉
修正を行うセグメントを指示してください.
または確定してください.【確定】

 
[編集要素:両要素]
[修正セグメント数(第1要素):2]
[修正セグメント数(第2要素):2]
[マッチング方法:接線連続]
[端点選択:自動選択]
[許容誤差:0.5]
[元の曲線:消す]


セグメント数の変更

第1要素(曲線)を指示してください. 〈1〉
第2要素(曲線)を指示してください. 〈2〉
修正を行うセグメントを指示してください.
または確定してください.【確定】

 
[編集要素:両要素]
[修正セグメント数(第1要素):4]
[修正セグメント数(第2要素):2]
[マッチング方法:接線連続]
[端点選択:自動選択]
[許容誤差:0.5]
[元の曲線:消す]


[オプション]

   

[第1要素]

[第2要素] [両要素]

    [消す] [残す]