|
説明
|制限|
操作
|オプション|
記号/溶接記号編集(WMD4)
溶接記号を編集する
[説明]
既存の溶接記号を編集します.
[編集方法]では、溶接記号の編集方法を選択します.
[追加]では、溶接記号(MRKアイテム)に任意の線分、円、円弧、PATアイテムを構成要素として追加します.
追加アイテムの特性は溶接記号パラメータの設定に従い変更されます.
[削除]では、溶接記号に追加したアイテムを削除します.
[位置変更]では、溶接記号中の文字、表面形状記号、追加アイテムの位置を変更します.
[文字 高さ変更]では、溶接記号中の文字高さを変更します.
[文字 縦横比変更]では、溶接記号中の文字縦横比を変更します.
コマンドを実行すると以下のダイアログが表示されます.
[制限]
編集した溶接記号を《補助機能/スーパーエディット》でダイアログから編集した場合、基本記号の文字、尾の文字の[位置変更]の編集内容は無効になります.
ダイアログの[文字高さ]か[文字の縦横比]を変更した場合は[文字 高さ変更]と[文字 縦横比変更]の編集内容は無効になります.
編集した溶接記号を《補助機能/スーパーエディット》で左右の引き出し方向を変更した場合、尾の文字の[位置変更]編集内容は無効になります.
[操作]
文字位置を変更する
文字位置を変更する
溶接記号中の編集対象アイテムを指示してください. 〈1〉
変更位置を指示してください. 〈2〉
[編集方法:位置変更]