|
説明
|
制限
|
操作
|
オプション
|
曲面作成/スイープ面(SWSF)
スイープ面を作成する
[説明]
ガイド曲線を指示、またはスイープ方向を座標軸で指定します.
スイープ方向を座標軸で指定した場合は、長さを入力します.
指定した方向・長さの矢印(ガイドシンボル)がカレント座標系の原点に表示されます.
表示された矢印を指示すると、向きが反転します.矢印の先や原点を指示すると、ドラックすることができます.
ガイド曲線としてエッジまたはセットが指示できます.
断面としてエッジ、セットが指示できます(セットは同一平面上に定義された2次元断面に限ります).
作成されるスイープ面は、2次元断面が閉じている場合はボディに、閉じていない場合にはフェイスまたはシェルになります.
[
断面
] では、断面の配置方法を設定します.
[ドライブ] では、ガイド曲線の法線方向に断面が配置されます.
[XYドライブ] では、断面のXY方向は固定されたまま、ガイド曲線に沿って平行移動します.
[平行] では、ガイド曲線に沿って断面は平行移動します.
[
位置合せ
]では、スイープする基準を設定します.
[ガイド]では、ガイドカーブを基準に、断面の両側にスイープします.
[断面]では、断面が境界となるようにスイープします.
[制限]
自己交差するような形状は作成できません.
[操作]
ガイド曲線に沿ってスイープ
XYドライブでスイープ
座標軸をガイド曲線にする
平行でスイープ
ドライブでスイープ
断面を基準にスイープ
ガイド曲線に沿ってスイープ
ガイド曲線(EDGE/SET)を指示してください、またはスイープ方向(x,y,z)を入力してください. 〈1〉
断面となる EDGE/SETを指示してください、または囲んでください. 〈2〉
[断面:ドライブ]
[位置合せ:ガイド]
座標軸をガイド曲線にする
ガイド曲線(EDGE/SET)を指示してください、またはスイープ方向(x,y,z)を入力してください.x↓
<長さ>を入力してください. 50 ↓
断面となる EDGE/SETを指示してください、または囲んでください. 〈1〉【確定
】
[断面:ドライブ]
[位置合せ:ガイド]
ドライブでスイープ
ガイド曲線(EDGE/SET)を指示してください、またはスイープ方向(x,y,z)を入力してください
.
〈1〉
【確定】
断面となる EDGE/SETを指示してください、または囲んでください
.
〈2〉
[断面:ドライブ]
[位置合せ:ガイド]
XYドライブでスイープ
ガイド曲線(EDGE/SET)を指示してください、またはスイープ方向(x,y,z)を入力してください
.
〈1〉【確定】
断面となる EDGE/SETを指示してください、または囲んでください
.
〈2〉
[断面:XYドライブ]
[位置合せ:ガイド]
平行でスイープ
ガイド曲線(EDGE/SET)を指示してください、またはスイープ方向(x,y,z)を入力してください
.
〈1〉
【確定】
断面となる EDGE/SETを指示してください、または囲んでください
.
〈2〉
[断面:平行]
[位置合せ:ガイド]
断面を基準にスイープ
ガイド曲線(EDGE/SET)を指示してください、またはスイープ方向(x,y,z)を入力してください
.
〈1〉
断面となる EDGE/SETを指示してください、または囲んでください
.
〈2〉
[断面:平行]
[位置合せ:断面]
[オプション]
[断面] では、断面の配置方法を設定します.
[ドライブ] では、ガイド曲線の法線方向に断面が配置されます.
[XYドライブ] では、断面のXY方向は固定されたまま、ガイド曲線に沿って平行移動します.
[平行] では、ガイド曲線に沿って断面は平行移動します.
[ドライブ]
[XYドライブ]
[平行]
[位置合せ]では、スイープする基準を設定します.
[ガイド]では、ガイドカーブを基準に、断面の両側にスイープします.
[断面]では、断面が境界となるようにスイープします.
[ガイド]
[断面]