|
説明
|
制限
|
操作
|
オプション
|
局所変形/形状フィーチャ移動 (MOVE)
ボディ中のフィーチャを移動する
[説明]
ボディ中のフィーチャ(ボスやリブ等)を移動します.
ガイドシンボルのドラッグやクリックで位置を修正します.
[フィレット面を再付加する]では、チェックを入れた場合に、選択したフィーチャの周辺のフィレット面を削除し、移動後に付け直します.
[再付加するフィレット半径]では、移動前のフィレット面の半径を取得し、移動後のフィレット面の半径の設定が行えます.
[軸移動]では、各軸方向に移動する距離を入力します.
[回転]では、各軸を回転軸として回転する角度を入力します.
[実行]を押すと、入力された値で移動します.
[クリア]を押すと、[軸移動]、[回転]に入力された値が0にリセットされます.
[制限]
現在フィーチャが接続しているフェイス以外への移動は、正常に動作しない場合があります.
移動に失敗した場合は、その直前の状態に戻ります.
[フィレット面を再付加する]にチェックを入れた場合、移動後の形状変化が大きいと正しくフィレット面が作成されないことがあります.
[フィレット面を再付加する]にチェックを入れた場合、フィレット再付加には、選択したフェイス群の全周にフィレットがかかっている必要があります.
フィレット面の再付加に失敗した場合、フィレットが付加されずコマンドが終了します.
Space-E/Moldで作成されたユーザー部品は選択できません.
[操作]
【確定】するまで、フィーチャを指示できます.
フィーチャの移動
フィレット面の再付加
フィーチャの移動
編集するOBJECTを指示してください 〈1〉〈2〉〈3〉【確定】
基準点を指示して、移動してください [スナップ:中心点] 〈4〉
位置を修正して確定してください [スナップ:アイテム]〈5〉〈6〉【確定】
[フィレット面を再付加する:OFF]
フィレット面の再付加
編集するOBJECTを指示してください 〈1〉〈2〉【確定】
基準点を指示して、移動してください [スナップ:中心点] 〈3〉
位置を修正して確定してください [スナップ:アイテム]〈4〉〈5〉【確定】
[フィレット面を再付加する:ON]
[フィレット面を再付加する:ON]
[再付加するフィレット半径:2]
[オプション]
[軸移動]では、各軸方向に移動する距離を入力します.
[回転]では、各軸を回転軸として回転する角度を入力します.
[実行]を押すと、入力された値で移動します.
[クリア]を押すと、[軸移動]、[回転]に入力された値が0にリセットされます.
[軸移動 X軸:50]
[回転 Z軸:90]