|
説明
|制限|
操作
|オプション|
形状評価/差分表示(DIFFV)
ボディ、フェイスの差分を色分けして表示する
[説明]
差分表示モデルA、差分表示モデルBをそれぞれ指示し、差分を色分け表示します.
指示できるアイテムはボディ、フェイスです.
差分表示モデルAの追加箇所を赤色、差分表示モデルBの追加箇所を青色、共通箇所を白色で表示します.
指示したアイテムはグループ化されます.グループ名は[差分表示モデルA]、[差分表示モデルB]となります.
コマンド起動時に前回に差分表示が実行されていたときは、その比較アイテムを表示します.
[表示誤差]では、差分比較の誤差を指定します.
[終了]では、コマンドを終了します.
[モデル更新]では、比較するボディ、フェイスを変更します.
[制限]
[操作]
差分表示
差分表示
差分表示モデルAを指示してください. または囲んでください. 〈1〉 【確定】
差分表示モデルBを指示してください. または囲んでください. 〈2〉 【確定】