パラメータ編集/パラメータ変数出力(EXLW)
パラメータ変数をエクセルファイルへ出力する
[説明]
指定のフォーマットで書かれたエクセルファイルを指定することで、Space-Eに登録されているパラメータ変数の値を出力します.
エクセルファイルの"InputSetting"という名前のワークシートに記述されている、
出力したいパラメータ変数のキー名をA列(1列目)に記述する事で、B列(2列目)にその値が出力されます.
パラメータ変数が式として定義している場合は、B列にはその式が出力されます。
値として出力したい場合は、パラメータ変数のキー名の後に"="をつける事で、式の計算結果が出力されます。
空白の行があった場合に、その前の行までで出力は終了します。
A列が#で始まる行はコメント行となります。
変数の出力処理が終了すると、Microsoft Excelで指定したファイルが開かれます。
[制限]
Microsoft Excelがインストールされている必要があります。
指定したファイルが、他のアプリケーションで開かれている場合、パラメータの出力に失敗します。
不正なファイルフォーマットであっても、Microsoft Excelで指定ファイルは開かれます。
[操作]
パラメータ登録
パラメータ登録
ファイル名を指定してください
<エクセルテンプレート2.xls>