部品作成/スプルー・ロケート(MKRS)

ロケートリング・スプルーブシュを一括作成する

[説明]

[制限]

[操作]

ロケートリング・スプールブシュの作成 配置面の指示

ロケートリング・スプールブシュの作成

 

スプルーブシュのタイプを選択してください

配置するスプルーブシュを選択します。
このとき、ダイアログ左下のチェックボックスでロケートリングを作成するにチェックを入れます。
ここでは、「SBBP-B−スプルーブシュブランク−株式会社ミスミ」を選択しています。
選択したら「OK」をクリックします。

 
 

スプルーブシュのパラメータを設定してください

選択したスプルーブシュのプロパティウィンドウが表示されます。
「発注コード」の「選択」を指示し、ここでは部品の寸法を「D=16」、「L=80」、「A=2」に変更します。
寸法の変更が終了したら、部品プロパティウィンドウの「OK」をクリックします。

 
 
 

ロケートリングの種類を選択してください

配置するロケートリングを選択します。
ここでは、「LRBS−ロケートリング−株式会社ミスミ」を選択しています。
選択したら「OK」をクリックします。

 
 

ロケートリングのパラメータを設定してください

続いてロケートリングのプロパティウィンドウが表示されます。
「発注コード」の「選択」を指示し、ここでは部品の寸法を「D=150」、「T=20」に変更します。
寸法の変更が終了したら、部品プロパティウィンドウの「OK」をクリックします。

 

配置位置を指示してください. x0↓

[スプルーブシュの埋め込み量:15]
[ロケートリングの埋め込み量:3]
 

 


配置面の指示

 

スプルーブシュのタイプを選択してください

配置するスプルーブシュを選択します。
このとき、ダイアログ左下のチェックボックスでロケートリングを作成するにチェックを入れます。
ここでは、「SBBP-B−スプルーブシュブランク−株式会社ミスミ」を選択しています。
選択したら「OK」をクリックします。

 
 

スプルーブシュのパラメータを設定してください

選択したスプルーブシュのプロパティウィンドウが表示されます。
「発注コード」の「選択」を指示し、ここでは部品の寸法を「D=16」、「L=80」、「A=2」に変更します。
寸法の変更が終了したら、部品プロパティウィンドウの「OK」をクリックします。

 
 

ロケートリングの種類を選択してください

配置するロケートリングを選択します。
ここでは、「LRBS−ロケートリング−株式会社ミスミ」を選択しています。
選択したら「OK」をクリックします。

 
 

ロケートリングのパラメータを設定してください

続いてロケートリングのプロパティウィンドウが表示されます。
「発注コード」の「選択」を指示し、ここでは部品の寸法を「D=150」、「T=20」に変更します。
寸法の変更が終了したら、部品プロパティウィンドウの「OK」をクリックします。

 

配置面を指示してください. 〈1〉(FACE)

ロケートリング、スプルーブシュを配置する面を指示します.

 

配置位置を指示してください. x0↓

[スプルーブシュの埋め込み量:15]
[ロケートリングの埋め込み量:3]