|
説明
|制限|
操作
|オプション|
編集/DMG書き出し(EXOT)
DMGファイルを書き出しする
[説明]
ファイル名称と対象領域を指示し、DMGファイルに書き出します.
領域指示はEnter 入力でモデル中の全アイテムが対象となります.
対象のアイテムタイプは、点、線分、円、円弧、文字、スプライン、楕円、寸法線、記号、セット、プロジェクトアイテムです.
[スプライン] は、スプラインまたは円弧近似して書き出します.
[楕円] は、円弧近似して書き出します.
[寸法線、記号、セット] は、個別のアイテムに分解して書き出します.
[グループ名称:出力する] なら、グループ化します.
[プロジェクトアイテム] は、展開して書き出します.
書き出したアイテムは《DMG読み込み》で貼り付けることができます.
アイテムが複数のグループを持つ場合は、システムグループ優先で1つだけ書き出します.
コマンド実行前の設定については、概要の「
DMGファイル
」を参照してください.
コマンドを実行すると以下のオプションメニューが表示されます.
[原点]では、原点位置を指示するか、領域指示した矩形を参照するかを指定します.
[原点指示] では、原点位置を入力します.Enter 入力で(0,0)を原点とします.
[矩形参照] では、<原点位置>に従い領域指示した矩形の左下、左中、左上、中下、中央、中上、右下、右中、右上の何れかを原点とします.
[円弧近似]では、スプラインを円弧近似して書き出すかどうかを指定します.
[グループ名称]では、グループ化されているアイテムや、寸法線、記号、セットをグループ化するかどうかを指定します.
[制限]
[操作]
DMGファイルを書き出しする
DMGファイルを書き出しする
DMGファイル名称を入力してください
書き出す領域を指示して下さい.(Enter=全部) 〈1〉
もう一方のコーナーを指示してください. 〈2〉
原点を指示してください(Enter=0.0) 〈3〉