説明|制限|操作|オプション|

機械図/穴(断面)(DHOL)

穴(断面)を作成する

[説明]

[制限]

[操作]

貫通穴と貫通しない穴を作成する 破断線で穴を作成する サラモミ穴を作成する
既存の穴を編集する(面取り付加) 既存の穴を編集する(貫通穴→貫通しない穴)  


貫通穴と貫通しない穴を作成する
中心線を指示してください.      〈1〉
作成位置1を指示してください.   〈2〉
作成位置2を指示してください.   〈3〉
中心線を指示してください(交点指示=複写). 〈4〉
作成位置1を指示してください.   〈5〉
作成位置2を指示してください.   〈6〉

[種別:穴]
[穴径:15]
[深さ:40]
[面取りの有無:しない]
[隠線表示:しない]



破断線で穴を作成する
中心線を指示してください.      〈1〉
作成位置1を指示してください.   〈2〉
作成位置2を指示してください.   〈3〉

[種別:穴]
[穴径:15]
[深さ:0]
[面取りの有無:しない]
[隠線表示:しない]



サラモミ穴を作成する
中心線を指示してください.      〈1〉
作成位置1を指示してください.   〈2〉
作成位置2を指示してください.   〈3〉

[種別:サラモミ]
[穴径:20]
[サラモミ径:40]
[サラモミ深さ:5]
[面取りの有無:しない]
[隠線表示:しない]



既存の穴を編集する(面取り付加)

《補助機能/スーパーエディット》を起動します.

編集対象を指示してください.   〈1〉
各項目の設定を行ってください. [面取りの有無:しない→両側][面取り寸法:5][OK]



既存の穴を編集する(貫通穴→貫通しない穴)

《補助機能/スーパーエディット》を起動します.

編集対象を指示してください.   〈1〉
各項目の設定を行ってください. [面取りの有無:しない→片側][深さ:30][面取り寸法:5][OK]

中心線を指示してください.      〈2〉
作成位置1を指示してください.   〈3〉
作成位置2を指示してください.   〈4〉

貫通穴を貫通しない穴に変更する場合、穴の方向がわからないため、作成時と同じオペレーションを行います.
貫通しない穴を貫通穴に変更する場合も、穴の両端がわからないため、作成時と同じオペレーションを行います.