|
説明
|制限|
操作
|
オプション
|
寸法線作成/弧長寸法線(DLA)
弧長寸法線を作成する
[説明]
[
寸法線タイプ
]を指定して、次の弧長寸法線を作成します.
[弧長]では、円弧を指示して弧長寸法線を作成します.
[弧長<広角>]では、円弧を指示して広角の弧長寸法線を作成します.
[基点指示]では、引出し位置を指定して広角の弧長寸法線を作成します.
[R記号]では、R記号の付いた広角の弧長寸法線を作成します.
[詳細設定]では、実行中に寸法線パラメータを変更することができます.
Ver.5.0以降で投影した投影図を選択して作成した寸法線は、図面の更新時に3D形状の変更に追従して再作成されます.
詳細は、
〈寸法線・記号の連動について〉
をご覧下さい.
[制限]
[操作]
指示した円弧の両端点から引出して弧長寸法線を作成する
引出し位置を指定して広角の弧長寸法線を作成する
指示した円弧の両端点から引出して弧長寸法線を作成する
円弧を指示してください. 〈1〉
寸法線の配置位置を指示してください. 〈2〉
[寸法線タイプ:弧長]
引出し位置を指定して広角の弧長寸法線を作成する
円弧を指示してください. 〈1〉
寸法線の基点を指示してください. 〈2〉〈3〉
寸法線の配置位置を指示してください. 〈4〉
[寸法線タイプ:基点指示]
[オプション]
[寸法線タイプ]を指定して、次の弧長寸法線を作成します.
[弧長]では、円弧を指示して弧長寸法線を作成します.
[弧長<広角>]では、円弧を指示して広角の弧長寸法線を作成します.
[基点指示]では、引出し位置を指定して広角の弧長寸法線を作成します.
[R記号]では、R記号の付いた弧長寸法線を作成します.
[弧長]
[弧長<広角>]
[基点指示]
[R記号]