機能パラメータ
|
特殊隅取り…アプローチ |
|
前工具で削り残った領域に経路を作成します。
画面上をマウスでクリックすると、各パラメータを説明します。
![]() |
フィッティングを使用することにより、モデルへの干渉を避けながら、できる限り3D円弧アプローチ・リトラクトを付加する経路を作成します。
フィッティングの設定は以下の3種類から選択します。
全軌跡を加工 開形状経路
3D円弧アプローチ・リトラクトがモデル干渉する箇所ではアプローチ・リトラクトを付加しません。 閉形状経路
開始終了位置を干渉しない別の位置にずらすか、あるいはRを縮小します。
トリム最小化 開形状経路
(灰色線は通常の"全軌跡を加工"の経路)
切削断面の端部をトリムして3D円弧アプローチ・リトラクト付加しますが、削り残り量が最小限となるようトリム量と半径を自動調節します。円弧の半径縮小を優先して行います。
垂直アプローチRと水平アプローチRを両方指定した場合、水平アプローチRの縮小を優先します。
閉形状経路
全軌跡を加工と同様に、開始終了位置を干渉しない別の位置にずらすか、あるいはRを縮小します。トリムはしません。 完全軌跡トリム 開形状経路
垂直降下の線と切削断面との間でフィレットを作るイメージの3D円弧アプローチ・リトラクトを付加します。 閉形状経路
開始終了位置を干渉しない別の位置にずらして付加します。Rの大きさの縮小や、トリムはしません。
最大トリム距離:
「最大トリム距離」は、上図に示したトリム量(経路上の実長)の上限を指定します。
垂直アプローチR:
経路の加工部に垂直方向からアプローチするときの半径を指定します。垂直リトラクトR:
経路の加工部に垂直方向からリトラクトするときの半径を指定します。
水平アプローチR:
経路の加工部に水平方向からアプローチするときの半径を指定します。水平リトラクトR:
経路の加工部に水平方向からリトラクトするときの半径を指定します。