3Dプロファイル加工…制限
|

|
機能
- ガイドカーブに3次元的な曲線や角部を含む経路が指定されている場合の進行方向(特に駆け上がる方向か駆け下がる方向か)によって、作成される経路の形状の違いが発生する場合があります。
- 径補正は等高線モードがONの場合にのみ有効です。
- XY方向追い込み加工を行う場合、元経路をオフセットした結果、経路同士が干渉するような経路(形状に対して切り込み量、切り込み回数が大きすぎる場合に発生しやすい)になる場合、作成される経路がおかしくなる場合があります。
逃がし部加工
- 2番逃がし経路は単方向のみ対応しています。
(垂直面経路、等高線経路等と同時に出力する場合には、垂直面経路、等高線経路部分については単方向/往復を切り替え可能です)
- 2番逃がし経路は最終経路出力は行えません。
(垂直面経路、等高線経路等と同時に出力する場合には、垂直面経路、等高線経路部分については最終経路出力は可能です)
- 2番逃がし部の経路を出力する際、2番逃がし部分の経路に径補正出力およびオフセットコードは機能しません。
(垂直面経路、等高線経路等と同時に出力する場合には、垂直面経路、等高線経路部分については径補正等は有効)
- 2番逃がし経路の加工順序はZ優先のみです。
- 3Dプロファイル加工の2番逃がし部の加工では、上円角半径が0のT-スロットのみ使用可能です。
アプローチ
- 3Dプロファイル加工ではアプローチ部とモデルとの干渉をチェックしないため、アプローチの方向とモデル、ガイドカーブの形状によっては、アプローチがモデルに干渉する場合があります。
オプション
- 等高線モードがONの場合、Z切込みの切り込み範囲は『加工範囲参照』のみ有効です。
- 等高線モードがONの場合、『加工開始高さ』『XY方向追い込み加工』『連結距離』『加工最小幅』は使用できません。
- 加工面参照がONの場合、『オフセット方向』『最終経路出力』『2番逃がし加工』は使用できません。
(オフセット方向は指定された面の方向に順じます)
- 加工面参照を行う場合、XY方向にくぼみのある形状(へこ形状)に対してガイドカーブを投影する場合、形状によっては経路が乱れる場合があります。
ガイドカーブ
- 設定できるガイドカーブは1本のみです。複数設定されている場合、警告が出て計算実行を行えません。
加工範囲
- 「境界に対する工具位置」の設定は参照されません。
- ガイド化を設定しても参照されません。
機能
逃がし部加工
アプローチ
回避
オプション
ガイドカーブ