リブ加工…制限
|

|
加工
- ガイドカーブの始点終点でZ値の高い方の端点から引いた水平線と、ガイドカーブ自身が交差する場合、経路は作成されません。ガイドカーブが水平な場合も作成されません。ただし、ガイドカーブより上方にチェックカーブを指定することで経路を作成できます。
- チェックカーブを指定する場合以下の制限があります。
- ガイドカーブと両端が接続されている必要があります。
- 垂直方向のみのガイドカーブ、閉形状のガイドカーブには対応していません。
- ガイドカーブとチェックカーブは+Z側から見て重なるような位置関係でならなければなりません。
- チェックカーブ指定なしでは、設定されたガイドカーブとモデルからチェックカーブを自動生成してリブ加工経路を作成しますが、ガイドカーブはモデルより深い位置になければなりません。モデル表面に載ったガイドカーブでは経路作成されません。
- チェックカーブを自動生成する場合、ガイドカーブをモデルの外に定義するとチェックカーブは作成されません。
- ガイドカーブ、チェックカーブは、ガイドカーブの始点終点を通る垂直面に投影されます。よって、仕上げ経路で円弧要素は必ず線分近似されます。
- ガイドカーブに工具を投影する場合、ガイドカーブに鋭角なコーナーがあると干渉が発生する場合があります。
- 「機能」−「オープン時の加工方法」−「往復」を選択した場合、各段での折り返し時に「回避」の設定は参照されません。また、クローズのガイドカーブにて各段で降下、退避する時に、エアカット高さは参照されません。
- パラメータの設定を変更せずにOKを押すと、経路を削除するかどうかを問い合わせるダイアログが表示されることがあります。
- ガイドカーブの始点Zと終点Zの高さが同じである場合、ガイドカーブの中腹が―Zへ窪んでいたとしても、システムは、クローズのガイドカーブと認識します。その場合、Zの低い側へアプローチ・リトラクトが付加されます。
アプローチ、回避
- [アプローチ]タブ-[アプローチ長さ]は[カーブ設定]タブ-ガイドカーブタイプが[垂直平面曲線]の場合のみ参照します。 [自由曲線]の場合は参照しません。
加工範囲
- XYの範囲を設定しても無視されます。
- ガイド化を設定しても参照されません。
- 「境界に対する工具位置」の設定は参照されません。
- 「Z最大〜Z最小」がZの加工範囲になります。
機能
アプローチ
回避
オプション
カーブ設定